前回はタムロン(モデルB016)についてご紹介しましたが、どんな感じの写真が撮れるのかわからないと始まりませんよね。
今回は実際に撮影した画像を乗せますので、ご参考までに。
撮影機材
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD MACRO (Model B016)
ボディ Canon EOSkiss x5
三脚 Velbon EX-64
写真(外で撮影)
デコポン
カメラ設定:AV(絞り優先AE)
レンズ:望遠よりで撮影
ピント位置:自動選択
三脚:未使用
シクラメン
カメラ設定:AV(絞り優先AE)
レンズ:望遠端で撮影
ピント位置:自動選択
三脚:未使用
小僧
カメラ設定:AV(絞り優先AE)
レンズ:望遠よりで撮影
ピント位置:自動選択
三脚:未使用
車
カメラ設定:TV(シャッター優先AE)
レンズ:広角よりで撮影
ピント位置:自動選択
三脚:使用
小さい花
カメラ設定:AV(絞り優先AE)
レンズ:望遠端で撮影
ピント位置:任意位置(センター)
三脚:未使用
上級者の方からすれば全然ダメなんでしょうけど、自分的にはそんなに悪く無いような気が・・・。
素人なりに多少カメラの設定をいじって撮ってあります、背景をぼかす方法や動体を流れているように撮影するについてもご説明します。
以上、ご参考まで。
この記事へのコメントはありません。