ヨギボー

ヨギボーを3年使ったが、へたるし欠点しかないのでコストコのソファーにしたよ。

いつもお世話になっております。

今回は、

 

 

ヨギボーを3年使ったが、欠点しか見当たらない

 

 

 

ので、僕が実際ヨギボーを3年ほど使ってみた感想(欠点)をご紹介したいと思います。

ヨギボーを検討中の方へ、少しでも参考になればと思います。

 

 

 

 

ヨギボーマックスの欠点ちなみにこれが現在の状況、物置部屋へ追いやられて無残な状態です。

 

 

ヨギボーの欠点

  • ヨギボーは、座り心地が悪い。
  • ヨギボーは、部屋が散らかる。
  • ヨギボーは『快適すぎて立ち上がりたくなくなる』はウソ。
  • ヨギボーは、値段が高い。
  • ヨギボーは、ヘタる。
  • ヨギボーは、蒸れる。
  • ヨギボーは、臭い。
  • ヨギボーは、持ち帰りが大変。

ざっと上げると、このくらいですね。

では、細かく解説していきます。

 

 

 

ヨギボーは座り心地が悪い。

買う前には気づかないのでこれがなかなか厄介。

店舗で少し試すくらいだと、座り心地がイイなって感じするんですよこれが、でも実際に家で10分、20分座るとむしろ苦痛なレベル。

初めはビーズの位置が体にフィットしてイイ感じなんだけど、時間が経過するにつれて、ビーズが引き締まる感じでどんどん硬くなっていきます。

よく考えればヨギボーの中身はスポンジじゃなく発砲ビーズ、ビーズ1つ1つにクッション性はないのでそりゃ硬くなるねって思いますね(今さら感)

この時点で、座る物としては完全にアウトですよね。

むしろ座れないって思った方が良くて、ソファー的な使いかたは出来ないと断言できます。

 

 

 

 

ヨギボーは、部屋が散らかる。

これは、ソファーを買ってから気が付いたことなんですが、ソファーって場所が固定で定位置が決まりますよね、それが意外と効果的で部屋をきれいな状態に保ちやすいんです。

それに引き換えヨギボーの場合は、1つ1つが簡単に動くので定位置が決まらない。

掃除機をかける時もよけなくちゃダメだし、どんどん部屋が乱雑になっていく。部屋が散らかるのは、ヨギボーだけが原因ではないけど、一因にはなってると思う。

 

ヨギボーもちゃんとセットすればこうです。ヨギボーの欠点ですが、これは一回座れば終わりで、すぐに乱れます。

 

 

 

 

 

ヨギボーは『快適すぎて立ち上がりたくなくなる』はウソ。

よく『快適すぎて立ち上がりたくなる』とかいうのを見かけますが、そんなのはウソっぱちで、単純に立ち上がりにくいだけ。

ヨギボーの上で動けば、自分の動きに合わせて中のビーズも動いてきて、どんどん沈み込んでいきます。動けば動くほど沈む底なし沼状態。

ホントに立ち上がりにくいんで、妊婦さんなんか絶対使っちゃダメな感じです。

 

 

 

 

ヨギボーは、値段が高い。

これは人それぞれの価値観ですが、今となってはとにかく値段が高い。中身はただの発砲ビーズ、周りは丈夫な伸縮性の有るカバー。

カバーは上質な感じですが、それでもそんなにするか?って値段。

まぁ軽いけどかさばるので輸送費の部分も考えればしょうがないかとも思えるかな。

ちなみに我が家は、

  • ヨギボーマックス 2
  • ヨギボーサポート 2
  • ヨギボーロールマックス 1

なので10万円オーバー。この時点でソファーが買える値段なのに買っちゃうという事態、今思えばバカなことしたなと後悔しかないです。

 

 

 

ヨギボーは、ヘタる。

ヨギボーはヘタります、でもソファーもヘタリます。絶対にヘタらない座る物はこの世に存在しません、こういう物はへたるのを前提で買うべきだと僕は思います。

ヘタるのを気にしていたら何も買えないので、気にする必要はないと思います。

ヨギボーのへたりの原因はカバーの伸びとビーズの潰れです。

使っているとカバーが延びます、カバーが伸びるので張りがなくなります、それだけの話です。

ですが、カバーは洗濯すればまた縮むので、カバーの伸びによるへたり関しては洗濯で結構回復できますよ。

使っていればビーズも潰れてくるので、ヘタってきたなと感じれば補充すればOKです。

確実にヘタるので不要な心配はしなくて大丈夫です。

 

 

 

 

 

ヨギボーは、蒸れる。

中身が発砲ビーズなので蒸れます。

発泡スチロールの上に布をかぶせて寝ているのと同じです、体に密着するのでそれ以上かも。

子供をヨギボーでお昼寝させると寝汗ビッチョリになりますよ。

 

 

 

 

ヨギボーは、臭い。

初めのうちは、石油製品くさいというか科学的な匂いがします、要は発泡スチロールのにおいですね。

発砲ビーズが大量に入っているので当たり前といえば当たり前ですが、、、。

この点は時間が経てば匂いが抜けて、気にならなくなってくると思いますので、そこまで気にしなくてもいいかも。

 

 

 

 

ヨギボーは、持ち帰りが大変。

僕の場合は店舗で買って自分で持ち帰りました。
ミニバン(セレナ)に無理やり詰め込めば何とかいけます。
送ってもらう事も出来るので、持ち帰りの手段がない方は、配送してもらうといいと思います。(もちろん配送料はかかる)

 

ヨギボーは欠点しかない、まとめ。

色々と書きましたが。一言でまとめると『ヨギボーを買うくらいだったら絶対にソファーをおすすめする』という事です。

僕の生活環境下で、ソファーよりヨギボーの方がいい部分は1つも見当たらず、座り心地、座りやすさ、立ち上がりやすさ、すべてにおいてソファーが上回ります。

ソファーがどうしても置けない(置きたくない)環境の人で、ヨギボーを検討中の方は小さいもので試してみるといいかもしれません。

以上、ご参考まで( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

 

 

コストコのソファー買いました↓
コストコのソファー買いました

 

20タトゥーラSVTW初心者におすすめの海で使えるバックラッシュしないベイトリール前のページ

初心者におすすめのベイトリール、タトゥーラSVTW2020購入次のページ

ピックアップ記事

  1. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  2. スノーボード初心者向け!始める為に必要な道具8点まとめ
  3. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!
  4. 一眼レフカメラ初心者へおすすめ、すごく簡単な背景のぼかし方詳細
  5. 尾上製作所鉄鋳物コンロ詳細レビュー!おすすめのバーべキュー用品!

関連記事

  1. ヨギボー

    ヨギボー2ヵ月後のへたり具合!実際に使用した口コミレビュー

    ヨギボーを使い始めてから2か月ほどが経過しました。実際にヨギボーを…

  2. ヨギボー

    ヨギボー購入レビュー!少し大きすぎたか?特大ビーズクッション

    「快適で動けなくなる魔法のソファー」ヨギボー。噂では快適すぎて「人…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. ウルトラキャストBF8インプレ

    釣り

    【ウルトラキャストBF8】2020アブガルシアのソルトベイトフィネス専用機インプ…
  2. 初心者の芝張り土フルイ作成

    DIY

    初心者の芝植えには必須、土フルイをバーベキュー網でDIY作成
  3. WordPress

    改行(空白行)間隔の調整
  4. 初心者の芝植え 芝張り編

    DIY

    【超大変すぎた!】初心者が実践した芝生の植え方~土作りと芝(TM9)張り~
  5. 電動工具

    部屋(室内)でのマルノコレビュー!マキタ防じんマルノコKS511D 定規作成有り…
PAGE TOP