黒い大型投げ込みフィルター自作

メダカ

大型で黒い最強の投げ込み式フィルターを自作した。

前回大型の投げ込みフィルターを作ったのですが、

まぁ白い、とにかく白い、

 

黒ケースで飼育しているので、とにかく目立ちまくり。

 

 

そんなことで今回は

 

 

 

最強の黒い大型投げ込み式フィルターを自作した。

 

 

 

 

と題しまして、前回の反省を生かして黒い投げ込みフィルターを自作しましたので、ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

大型投げ込みフィルターの材料

▼材料は前回と同様、塩ビを使って自作していきます。黒い大型投げ込みフィルター自作

  1. 黒い容器
  2. 塩ビ管(100サイズ)
  3. 塩ビ100サイズ用の蓋
  4. 塩ビ管(20サイズ)
  5. 塩ビ部材(オス・メス)
  6. 塩ビ部材(20→40変換)
  7. 塩ビ部材(20エルボー) ※無くても可
  8. ゴムパッキン丁度いいサイズ ※無くても可
  9. エアストーン

今回は、吸い込み口を下部にしようと思います、その為に100サイズの塩ビ管を使って仕込んでいきます。




工具関係



 

 

 

 

 

黒い大型投げ込み式フィルター作成

それでは、作っていきます。

 

▼100サイズの塩ビ管をカット黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

 

▼長さは蓋込みで15センチカット、蓋を閉めた時に少し隙間が開くようにします。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

 

▼全体的な構造はこんな感じ。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

 

▼100サイズVUキャップの中心に小さい穴を空けます(1.5mmでも2mmでも良い)黒い大型投げ込みフィルター自作

▼中心を出すのに超便利な道具黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

▼ケース底のセンターにも穴を空けます。
黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

▼ステンレスのドリルビスでケースと塩ビを固定。黒い大型投げ込みフィルター自作黒い大型投げ込みフィルター自作黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

▼ちょうどツルツルの所まで塩ビが来ているので、周りに吸い込み口を空けます。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

▼20塩ビと給水管部材、20-40変換でこんな感じに組みます。※20-40変換と給水管部材がくっ付くように、塩ビの長さを調整してください。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

▼ちなみに20-50の変換でもOKです、この方がさらにエアー量を解放できます。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

▼これは最初に作った失敗作、20-40の変換部材を入れないバージョン。これだと汲み上げ量がイマイチです。※エアーを強めるとゴポッゴポッと水が揚がらなくなります(;゚Д゚)黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

▼穴の面取りはこいつを使います。
黒い大型投げ込みフィルター自作黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

▼水の流れ(イメージ)※底から吸い上げて2回Uターン。黒い大型投げ込みフィルター自作

黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

▼途中で気が変わり、脚部分はこんな感じになりました。100サイズのVUキャップをひっくり返しています。
黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

 

 

▼外からまとめてビスで固定しました。黒い大型投げ込みフィルター自作

高さが出るので浅い容器だと微妙。

 

 

 

 

 

 

 

▼蓋の中心にホールソーで28mmの穴を空けます。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

自作投げ込み式フィルターのセッティング

それではセットしていきたいと思います。

▼吸い込み穴部分にマットを敷きました。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

▼マットはこんなやつを適当にカット。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

▼その上に溶岩石をセット。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

▼汲み上げユニットをセットします。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

 

▼中心に汲み上げユニットを置いて、ずれないように溶岩石を投入。
黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

▼溶岩石をいっぱいに入れて、蓋を閉めます。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

▼バルブソケットのメス側を閉めればセッティング完了です。黒い大型投げ込みフィルター自作

 

 

 

 

 

 

▼どうでしょうこのステルス性能、周りと同化してわからないレベルです。汲み上げもばっちりです。黒い大型投げ込みフィルター自作

この方式だと安永AP40(ブロアー)で5~6機、稼働できると思います。
かなりエアー量は必要となりますので、普通のエアーポンプでは厳しいと思います。

 

以上、ご参考まで( ´Д`)ノ~バイバイ




工具関係



 

大型投げ込みフィルター作成【ろ過装置自作】エアリフト式大型げ込み式フィルターを自作、シンプル構造で掃除も簡単。前のページ

冬にメダカを室内で飼育すると死ぬ!?我が家の室内飼育環境をご紹介します。次のページメダカの室内飼育

ピックアップ記事

  1. 部屋干し上等!お湯+オキシクリーンで洗濯物の臭い生乾き臭を除去!
  2. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!
  3. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  4. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方
  5. スノーボード初心者向け!始める為に必要な道具8点まとめ

関連記事

  1. メダカの日よけ&雨よけ屋根

    メダカ

    【設計図有り】DIYでメダカの屋根作り、雨も日よけ対策も気にせず安定飼育が可能!?

    雨による水槽のオーバーフロー問題だったり、雨水による水質の急激な変化、…

  2. メダカの稚魚飼育容器

    メダカ

    メダカの稚魚(針子)の飼育容器。一番いいのはこれでした。

    メダカの稚魚飼育容器、今年は試行錯誤で色々な隔離容器を試してみました。…

  3. 黒いケースでメダカ飼育環境立上げ

    メダカ

    NVBOXはダメ!黒いケースでメダカの屋外飼育環境を立ち上げ。

    こんにちは。メダカ飼育に興味がある方『NVBOX』って聞いたこ…

  4. わけぷかをメダカの稚魚飼育容器にすると最高

    メダカ

    針子飼育にわけぷかを使ったら、値段は高いが最高すぎた!!自作は不可能!?

    前回メダカの針子飼育に色々な隔離容器をご紹介しました。…

  5. 大型投げ込みフィルター作成

    メダカ

    【ろ過装置自作】エアリフト式大型げ込み式フィルターを自作、シンプル構造で掃除も簡単。

    底面フィルターでメダカの飼育をしていましたが、どうもメンテナンスが面倒…

  6. メダカのエアレーション分岐

    メダカ

    メダカのエアレーションをキレイに分岐する方法、塩ビパイプで低コストに作成

    メダカの飼育ケース増えますよね。メダカを飼育していると、どんど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 釣り

    【インプレ】PE専用ベイトリール19モアザンPETW購入しました。
  2. ゲーミングモニターBENQ EX2510S購入

    ゲーム

    144hz24インチのIPSパネルゲーミングモニター、BENQ-EX2510Sが…
  3. 釣り

    初心者におすすめのベイトリール、タトゥーラSVTW2020購入
  4. WordPress

    独自ドメイン取得 ムームードメイン
  5. シマノベイトリール20メタニウムインプレ

    釣り

    シマノのベイトリールのラインが偏る場合の対処法
PAGE TOP