MENU

【設計図有り】DIYでメダカの屋根作り、雨も日よけ対策も気にせず安定飼育が可能!?

メダカの日よけ&雨よけ屋根

雨による水槽のオーバーフロー問題だったり、雨水による水質の急激な変化、真夏の高水温、メダカ飼育では屋根が無いことによる問題は結構致命的。

今日はそんな問題を一度に解決するために『屋根を作りましょう』という事で、取り組んでみましたので、皆さんの参考になればと、我が家のメダカ屋根をご紹介したいと思います。

屋根と言っても凄く簡易なその場しのぎ的な物から、今の多少まともな状態に至るまでに3段階を経ていますので、順番にご紹介していきたいと思います。

 

 

 

メダカの屋根その場しのぎタイプ

まずは、その場しのぎでこしらえた屋根をご紹介します。

▼いきなり完成ですが、タープを張っただけです。正直これでも雨、日よけ対策としては問題ないのですが、色々とスペース的にも邪魔くさいし、常時日よけ状態なので、もう少し太陽当てたいなっていうのも有って早々に撤去。メダカの屋根をDIY、暑さも雨も安心

 

 

 

 

 

▼買ったのはポール二本とロープ、タープは家にあった物で対応。タープとロープはかなり優れものでした、特にポールは自在に長さを調整出来る物で、その後もBBQやキャンプで大活躍でした。
メダカの屋根をDIY、暑さも雨も安心

 

 

 

メダカの屋根突貫工事タイプ

こっちは時間が無い時に、暗くなってから作った急ごしらえの屋根です。

▼ベランダで買っているのでその手すりを利用しました。屋根となる部分を手すりに固定。メダカの屋根をDIY、暑さも雨も安心

 

 

 

 

 

▼このように止めてあります。※プラのサドルバンドを使用。メダカの屋根をDIY、暑さも雨も安心

 

 

 

 

 

▼横方向に杉板を渡して柱を取り付ければ、9割完成です。メダカの屋根をDIY、暑さも雨も安心

 

 

 

▼手すりの方も横に杉板を固定して、骨組みは完成です。※後に柱を先ほどのテントポールに変えて高さ調整出来るようにした。
メダカの屋根をDIY、暑さも雨も安心

 

 

 

 

 

▼こんな感じですだれを掛ければ日よけ、ビニールを張れば雨除けにもなります。
メダカの屋根をDIY、暑さも雨も安心その場しのぎ第二弾はこんな感じです、一か月くらいは使いましたね。

 

 

 

 

メダカの屋根最終形態

現行の最新機種のご紹介です。

▼設計図はこんな感じ。メダカの屋根 設計図

 

 

 

 

 

▼柱と屋根(垂木)の寸法。※1820mmの材料を無駄なく使う事を基本に設計しています。メダカの屋根 設計図

 

 

 

 

 

 

▼横幅は1×4材の8フィートを切らずに使っています。奥行は屋根部分を910mmで75度にカット、下の水平部分は835.6mmでカット。※材料は基本的に1820mmを無駄なく使えるように設計しています。メダカの屋根 設計図

 

 

 

 

▼背面に来る部分を組みます。背面の柱の長さは967mm
メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

▼こっちが正面。正面の柱の長さは1200mmメダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

 

 

▼ここまで来ると、だいぶ完成が近い感じです。
メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

 

▼75度でカットしてあります。※柱の飛び出しはこのままでOK、この後に垂木を張るので、屋根は柱より高くなります。メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

 

 

 

▼後ろも75度でカット。メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

 

 

▼反対側も固定していきます。メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

 

▼最後に屋根の骨となる垂木を止めれば、骨格は完成です。メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

 

 

▼メダカの上に仮置き。イイ感じです。メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

 

 

▼屋根はビニールを張ってあります。メダカの日よけ&雨よけ屋根メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

 

 

▼ビニールはタッカーで打っているだけなので、厳密に言えば雨漏りします。メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

 

 

 

▼正面の西日対策で日よけを設置したら完成です。メダカの日よけ&雨よけ屋根メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

 

 

 

 

 

▼最終的には、ビニールをサイズアップして、ビニールハウス仕様に変更しました。巻いてあるので下すと下まで伸びます。メダカの日よけ&雨よけ屋根

 

2.7m×3.6m透明シート

2.7×3.6で後ろから前までぐるりと囲めます。

 

以上、ご参考まで。

 

[clink url="https://moku-moku.life/how-to-branch-medaka-aeration-cleanly"]

[clink url="https://moku-moku.life/make-your-own-air-lift-type-bottom-filter"]

[clink url="https://moku-moku.life/we-set-up-an-outdoor-breeding-environment-for-killifish-in-a-black-case"]

[clink url="https://moku-moku.life/?p=2310&preview=true"]

[clink url="https://moku-moku.life/breeding-container-for-medaka-fry"]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次