アストロC40TRにエビルスティック使用に改造

ゲーム

アストロC40TRを改造して、エビルコントローラーのスティックを入れてみた

前回、コントローラーアストロC40TRを購入しまして、使用感もとてもよくて気に入っています。

しかし、『このスティック、もっとよくできるんじゃね?』という事で、スティックに関してググったり、YouTubeを見たり調べたところ…。

なにやらエビルコントローラーのエビルスティックが入る模様…。

はい、買いましたよ。

 

 

 

▼購入したエビルスティックがこちらアストロC40TRにエビルスティック使用に改造

どう考えても6本も要らねー、一番長いの長すぎー

でした。まぁ6本セットなのでどうしようもないですが。

 

僕の場合は一番短いスティックだけで十分でしたので、長いヤツとめっちゃ長いヤツは要らなかったですね。

 

 

 

まず最初にこれだけは言わせてください、

 

 

 

完全にエビルスティックの方がイイです。

 

 

 

少し良くなったなぁとかのレベルじゃなく、完全にエビルスティックの方がイイです。

 

 

 

アストロC40TRを持っている人はエビルスティックを買ってください。

 

むしろ最初からこれ入ってろよって感じ。

 

何がいいのかと言われれば、全てなんですが。

・エビルスティックの方がグリップがイイ。

・エビルスティックの方が長さがイイ。

・エビルスティックの方が、グラツキがない。

・なんか見た目がイイ。

 

とにかく最高に良くなるのでめちゃめちゃおすすめです。

 

 

では、さっそく交換作業に入っていきたいと思います。

 

 

 

 

アストロC40をエビルスティックに交換

スティックモジュールの分解

▼まずは、C40のプレートを外していきます。※写真は外しませんが、スティックは外しておいた方がいいです。アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

 

 

 

 

▼スティックモジュールを分解していきます。写真右上と左下の黒いトルクスネジを外す必要があります。
アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

 

 

 

 

 

▼使う工具はコレ、精密ドライバーセット。僕はたまたま釣りのリールを分解するために持っていただけなので、精密ドライバー(トルクス用)を持っている方はこれじゃなくてもOK。アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

ただ、この精密ドライバー、グリップが太めでめちゃくちゃ使いやすいです。持ってれば何かと重宝しますので、細かい作業をする人はマジでおすすめ。ちなみにアマゾンで買うのが一番安いです。
※最後にリンク張っておきます。

 

 

 

 

▼写真では上手く取れなかったのですが、ドライバーの先は星形みたいになっています。アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

 

 

 

 

▼黒いビスを2本外すとここまで分解できます。左からスティック、スティックの土台、カバー、モジュール(スティックの本体)です。一番左とその隣は使いません。右のモジュールと隣のカバーをもう一度組み直します。アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造そうすると、モジュールむき出しの状態になります。

 

 

 

▼モジュールむき出し状態の物に、エビルスティックを差し込めば完成!!アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造めちゃ簡単です。

 

 

 

 

 

▼では、組み上げたスティックを本体にもどしていきます。※本体に赤い印が付いているので、スティック側の赤印と合わせます。アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

 

 

 

 

▼スティックモジュール側にもこのように印が付いてます。アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

 

 

 

 

 

 

▼スティックを置いてプレートをネジで止めれば完成です。アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

完全に組みあがったら、リセットが必要です。
リセットのやり方は、
コントローラー裏側のボタン長押し → ブルブル振動 → もう一度ボタン長押し → ブルブル振動。
これでリセットが出来ます。
※裏側小さい穴がリセットボタンなので、クリップとかで押してもOK。

 

 

 

 

▼試しに長いスティックにしてみました。左は短いスティック、右が長いスティックです。
※一番長いスティックは、明らかに長すぎなので、試してすらない。アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

 

コレ見てなんか感じませんか?

 

長いスティックの方が細いんですよ。

で、細い方が物理的なスティックの可動域が広くなるの訳で、細い方がイイんじゃね?って思うんですよね。なぜか短いのは太いんですよね。

今回このスティックを試したかった一番の理由は、スティックの細さだったんですけど、残念ながら短いヤツは太かった(´;ω;`)

 

 

 

 

スティック径の検証

一応スティック径を測ってみました。

 

▼スティックの太さを比べるとこんな感じで、C40TRのスティックが一番太いです。アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

 

 

 

 

▼アストロC40のスティックは、約10mm
アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

 

 

 

 

▼エビルスティック(太)は、C40よりも0.5mmくらい細い。
アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

 

 

 

 

▼エビルスティック(細)は、8mm弱。やっぱり細いですね。アストロC40TRにエビルスティック仕様に改造

 

 

エビルスティックの短いヤツはなぜ太いのか…。謎は深まるばかりです。

 

 

 

こんなところで今回は終わりにしたいと思います、結局何が言いたいのかというと

 

 

 

 

 

エビルスティックめっちゃイイやん!!

 

 

 

 

 

おすすめコントローラーアストロC40TRアストロC40TRフォートナイトにおすすめのコントローラー、アストロC40TR購入。前のページ

バーベキューに炭は必要ない!?最強のガスコンロ、イワタニ炙りや購入次のページバーベキューに炭は必要ない!?最強のガスコンロ、イワタニ炙りや購入

ピックアップ記事

  1. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!
  2. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  3. 尾上製作所鉄鋳物コンロ詳細レビュー!おすすめのバーべキュー用品!
  4. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方
  5. 一眼レフカメラ初心者へおすすめ、すごく簡単な背景のぼかし方詳細

関連記事

  1. ゲーム

    【FPSフリーク】プロフリーク赤を購入。エイム力向上でも赤はちょっとでかすぎる。

    FPSフリーク大事ですよ。フォートナイトをプレイする場合、コン…

  2. おすすめコントローラーアストロC40TRアストロC40TR

    ゲーム

    フォートナイトにおすすめのコントローラー、アストロC40TR購入。

    コントローラーって大事ですよね今までデュアルショック4に純正背…

  3. ワイヤレスゲーミングヘッドセットロジクールG933S

    ゲーム

    おすすめのワイヤレスゲーミングヘッドセットロジクールG933S購入。PS4にもOK

    皆さんヘッドセット使ってますか?100均のイヤホン型はNGですよ。…

  4. ロジクールG502HERO

    ゲーム

    ゲーミングマウス ロジクールG502HERO購入してフォートナイトをやってみた

    PCでフォートナイトやってから、どうしても『キーマウ』が気になっていた…

  5. ゲーム

    プロフリーク緑を購入、かなりおすすめ出来るFSPフリークでした。

    前回プロフリークの赤を買いました、高い方のフリークは少し大きすぎるかな…

  6. FSPフリークEdge

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. アウトドア

    オガ備長炭の着火方法!火おこし器で簡単に火を点けるコツ
  2. ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

    水槽

    ブルカミアDと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽を立ち上げ
  3. WordPress

    WordPress簡単インストール
  4. costco

    コストコのおすすめ商品最新版 ハイローラー(BLT)
  5. カメラ

    一眼レフ初心者の方へ背景をぼかすして撮影する時のカメラ設定EOSkiss x5
PAGE TOP