ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

ゲーム

ゲーミングヘッドセット、ロジクールGPROX購入。無線より有線!!

ヘッドセット3機目です。

ロジクールG933S、レイザークラーケンで、今回はロジクールGPROX

結論を申しますとクラーケンはダメ

音的にはG933SとGPROXはほとんど違いはないです。

G933Sはワイヤレスだったんですが、どうもちょっとしたノイズ(相手側)を増幅するところが見受けられたので、有線サラウンドモデルGPROXに乗り換えました。

結果、GPROXは最高ですよ!!

音もクリアでヘッドレスト自体の質感もめちゃいいです。※G933Sも質感はクラーケンとは比べ物にならない位イイです。

とりあえず、GPROXから他に乗り換えることはないと思います。

という事で今回は、

 

ゲーミングヘッドセット、ロジクールGPROX購入。無線より有線!!

 

 

と題しまして、GPROXの詳細をご紹介したいと思います。

 

 

ロジクールゲーミングヘッドセットGPROX詳細

▼外箱はこんな感じ、この時点で前回のクラーケンとは違いますね。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

▼箱裏面は構成品が記載されています。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

▼箱オープン。白いビニールにヘッドレストが入っています。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

▼ヘッドセット本体、袋、マイク、替えイヤーパッド(布タイプ)、コード類(3.5mm4極コード、サウンドカード用コード、USBサウンドカード、3曲分岐コード)、です。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

 

▼ヘッドレスト本体。どうすか?この感じ、質感が何とも言えない上質な感、伝わりますかね。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

 

▼Gマーク周りとU字の部分は金属で高級感があります。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

▼別角度ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

▼イヤーパッドはファブリック素材が付いています、革タイプが蒸れて嫌な方は、こちらに交換がおすすめ。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

▼PCで使う場合はこのセット。本体、マイク、サウンドカード、サウンドカード用コード。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

 

▼サウンドカードに接続するケーブルはこれです。サウンドカードマークのタグが付いています。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

 

▼ヘッドセット本体(左側)には、コード差し込み部分とマイクの差込口が有ります。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

 

▼マイクは差し込める方向が有ります(入るようにしか入りません)。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

▼USBサウンドカード。PCのUSBポートに差し込みます。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

 

▼PCにつなぐとこんな感じ。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

▼サウンドカードはコードを差す穴が開いてます。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

 

▼こんな感じでコードが差さります。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

GPROX設定

▼PCにつないだ状態でghubを開くと勝手にヘッドセットが認識されています。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

 

 

 

▼ヘッドセットを選択すると、各種項目を設定することが出来ます。ゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

 

 

 

設定の変更も簡単でかなりおすすめなヘッドセットでした、僕が使った中では、GPROXが一番おすすめですね。

 

 

今回購入したGPROX(ヤフーはワイヤレスしか見当たりません)

ワイヤレスモデル

 

 

その他ヘッドセット詳細記事

 

FSPフリークEdge【FPSフリーク】ボルテックス似のEdgeを使ってみた結果、プロフリークの方が良かった。前のページ

僕が使ったおすすめゲーミングヘッドセットをまとめて紹介次のページゲーミングヘッドセットロジクールGPROXレビュー

ピックアップ記事

  1. スノーボード初心者向け!始める為に必要な道具8点まとめ
  2. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方
  3. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!
  4. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  5. 一眼レフカメラ初心者へおすすめ、すごく簡単な背景のぼかし方詳細

関連記事

  1. ロジクールG502HERO

    ゲーム

    ゲーミングマウス ロジクールG502HERO購入してフォートナイトをやってみた

    PCでフォートナイトやってから、どうしても『キーマウ』が気になっていた…

  2. ゲーム

    PS4フォートナイトでデュアルショック4背面ボタンアタッチメントを使った感想

    いきなりですが背面ボタンイイです。総合的に見てイイという事で、…

  3. スイッチ有線接続

    ゲーム

    スイッチを有線接続してラグ解消、LAN変換アダプターを使って接続した

    スイッチは有線接続できます。皆さん知ってましたか?正直…

  4. ゲーミングキーボードロジクールG813購入

    ゲーム

    無線よりも有線!タイピングも超快適なゲーミングキーボード、ロジクールG813を購入。

    こんにちはワイヤレスキーボードの必要性を感じない僕です。線が有…

  5. ギャラクシーフリーク詳細
  6. ゲーム

    【FPSフリーク】プロフリーク赤を購入。エイム力向上でも赤はちょっとでかすぎる。

    FPSフリーク大事ですよ。フォートナイトをプレイする場合、コン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. メダカのエアレーション分岐

    メダカ

    メダカのエアレーションをキレイに分岐する方法、塩ビパイプで低コストに作成
  2. ストックヤード(物置き場)をDIYで作ってみた。単管パイプを使った作り方。

    DIY

    ストックヤード(物置き場)をDIYで作ってみた。単管パイプを使った作り方。
  3. スティーズATW

    釣り

    ハンドルノブベアリングカスタム済みスティーズATW導入
  4. 安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

    水槽

    水草が赤くならない時はコレ!!水草用LEDライト、アクロトライアングルGROWを…
  5. DIYで椅子のレザーを張替え

    DIY

    【DIY】タッカーを使って椅子(ダイニングチェア)のレザー張替え
PAGE TOP