- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
上部フィルターの容量をUP(水位上昇)させる方法
上部フィルターってよく見ると、フィルターケースの半分くらいしか水位が上がってないんですよね。もう少し水位が高ければ濾材も多く入れれるよなって思ったので、…
-
上部フィルターのろ過マットを効率的に使う為の改造方法
最近上部フィルターを観察していて、ふと思った事があります。「最初の濾過マットの9割は使われてないやん」です。こんな感じで、水槽の水が給水されてき…
-
サブフィルターにテトラブリラントフィルターを導入しました。
ペットショップの水槽でよく見かけるスポンジフィルター。今回はスポンジフィルターの名門?テトラのブリントフィルターをサブフィルターとして導入しましたのでご…
-
余ったサテライト水槽を外掛けサブフィルター的に使ってみる第二弾
ちびちゃん達が成長して不要になったサテライト水槽、今回はそんなしていこう!!というわけで、この記事では濾過能力のUPを目指してサテライトフィルターを外掛けフ…
-
【水槽で飼うメダカ用】上部フィルターの水流を弱く(無に)する方法。
メダカを飼育する上で注意しなくてはいけない『水流』あまり強い水流だとメダカが疲れて弱ってしまう事も...。水槽で飼う場合のろ過器の水流は、ほとん…
-
サテライト水槽を使って外掛けフィルター!?を自作しました。
稚魚を飼育するのに使っていたサテライト水槽、稚魚が育って使わなくなっていませんか?ということで今回は、稚魚を飼育していたサテライト水槽が空いたので、外掛…
-
富谷市日吉台の新しいパン屋さん『シャルメ』に行ってきました。
富谷氏日吉台に新しいパン屋さんが出来ました。安くて美味しい通いたくなるパン屋さんですよ。ちなみに僕は3回目の訪問です、今回はお客さんが僕だけで写…
-
絶対に失敗しないスライムの作り方のポイント
YouTubeでも子供に人気のスライムシリーズ、今回は「絶対に失敗しないスライムの作り方」という事でスライム作りの材料、作り方の工程などをご紹介していきたい…
-
木製キッズテーブル&収納ベンチの作り方 子供が喜ぶ机をDIYしよう
2018年10月29日ベンチボックスの作り方を追記今回はキッズテーブル&収納ベンチという事で作っていきたいと思います。ブロック遊びやお絵かきにち…
-
おすすめBBQグッズ、ホンマ製作所炭焼きグルメの口コミ
今年もバーベキューの季節がやって来ましたねー。今回は卓上バーベキューコンロをレビューしたいと思います。使用するコンロはこちら!!「ホンマ製作所 炭焼…