ゲーミングチェア

ゲーム

安くてコスパ抜群!2万円のゲーミングチェア購入、勉強にも超おすすめ!!

いきなりですが1つだけ言わせてください。

 

 

 

 

PCを使う人は絶対に買ってください!!

冗談抜きで今まで普通の椅子でよくやってたなというレベルで全ての作業が快適になります。

普通のダイニングチェアでやるやつもやるやつですがね(*´▽`*)

キーボードの打ちやすさからマウスの動かしやすさ、もちろんゲームのやりやすさ、すべてが2ランクUPします。

ゲーミングチェアを使ったことがない人は、一度だまされたと思って購入してみてください。何もかもが根本的に変わります。

という事で今回は、

 

 

安くてコスパ抜群!2万円のゲーミングチェア購入、勉強にも超おすすめ!!

 

 

 

ということで、僕が購入したゲーミングチェアをご紹介していきたいと思います。

 

 

 

購入したゲーミングチェアはこちら

 

これです、あまり赤とか青とかは部屋に合わないので、シンプルな黒いチェアにしました。

組み立て式なので、自分で組み立てが必要なものになります。

僕は楽天ユーザーなので楽天で購入しましたが、アマゾン在庫のためアマゾンから送られてきます。

 

 

ゲーミングチェア組み立て

▼くそデカい箱ですおすすめゲーミングチェア

 

 

 

▼脚・座面・背面と箱が入っています。小箱はキャスターなどパーツ類が入っています。おすすめゲーミングチェア

 

 

 

脚部分の組み立て

▼まずは脚にキャスターをつけていきます。手袋も、付属で入っていました。おすすめゲーミングチェアおすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

▼次はガスシリンダー部分を組み立てていきます。おすすめゲーミングチェア

 

▼ガスシリンダーに付いている、キャップを外します。おすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

 

 

 

▼脚にガスシリンダーを組み込みます。※ただ差し込むだけです。おすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

 

 

▼ガスシリンダーカバーを被せます。※ただ被せるだけです。おすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

 

座面・背面の組み立て

▼背中部分のボルトを二本外します。

おすすめゲーミングチェア

※長さが違うので注意してください

 

 

 

 

 

▼先ほど外したボルトで座面とくっつけます。※左も同じように止めます。おすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

 

 

 

▼ボルト部分にカバーを取り付けます。おすすめゲーミングチェア

※カバーは右左で違います。

 

 

 

 

 

▼カバーもボルトで止めます。おすすめゲーミングチェアおすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

▼ボルトを隠すキャップを取り付けます。おすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

 

▼左側も同じようにカバーを取り付けていきます。おすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

 

 

 

▼キャップも取り付けます。おすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

 

▼座面裏側にレバーの付いたパーツを取り付けています。おすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

 

 

▼座面の裏に穴が開いているのでそこに止めるようになります。おすすめゲーミングチェア

 

 

 

 

 

 

▼4か所をボルトで止めます。おすすめゲーミングチェアおすすめゲーミングチェアこれでパーツ類の組み立ては完了で、先に組み立てておいた脚部分に乗せれば完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼完成!!
おすすめゲーミングチェアアームレストの高さと間隔も変えることが出来るので、タイピングもかなり楽になります。

 

 

 

ゲーミングチェアまとめ

一言でいうと『こんないい椅子が2万円で手に入るんだ』と感心しました。

ポイントをまとめると

  • 座面の高さを調整出来る。
  • 座面の角度を調整出来る。
  • アームレストの高さを調整出来る。
  • アームレストの間隔を調整出来る。
  • リクライニングはもちろん出来る。
  • 耐荷重150kg。
  • 皮調の質感もよい。
  • 勉強の椅子にも超おすすめ。
  • 座り心地も良好。

 

僕的には今年一番のいい買い物だと思えるほどよかったですよ。

皆さんもぜひお試しください。

 

 

以上、ご参考まで( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

今回購入のゲーミングチェア

 

もっとグレードのいいヤツ

 

 

 

ゲーミングキーボード、ロジクールG512購入ロジクールG512青軸ゲーミングキーボード購入!!フォートナイト用におすすめ前のページ

おすすめのワイヤレスゲーミングヘッドセットロジクールG933S購入。PS4にもOK次のページワイヤレスゲーミングヘッドセットロジクールG933S

ピックアップ記事

  1. スノーボード初心者向け!始める為に必要な道具8点まとめ
  2. 部屋干し上等!お湯+オキシクリーンで洗濯物の臭い生乾き臭を除去!
  3. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!
  4. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方
  5. 尾上製作所鉄鋳物コンロ詳細レビュー!おすすめのバーべキュー用品!

関連記事

  1. ゲーム

    プロフリーク緑を購入、かなりおすすめ出来るFSPフリークでした。

    前回プロフリークの赤を買いました、高い方のフリークは少し大きすぎるかな…

  2. ゲーム

    PS4フォートナイトでデュアルショック4背面ボタンアタッチメントを使った感想

    いきなりですが背面ボタンイイです。総合的に見てイイという事で、…

  3. ゲーム

    【FPSフリーク】プロフリーク赤を購入。エイム力向上でも赤はちょっとでかすぎる。

    FPSフリーク大事ですよ。フォートナイトをプレイする場合、コン…

  4. ゲーミングモニターBENQ EX2510S購入

    ゲーム

    144hz24インチのIPSパネルゲーミングモニター、BENQ-EX2510Sが最高すぎた。

    22ゲーミングミニター使ってますか?使ってないなら絶対に使って…

  5. ロジクールG502HERO

    ゲーム

    ゲーミングマウス ロジクールG502HERO購入してフォートナイトをやってみた

    PCでフォートナイトやってから、どうしても『キーマウ』が気になっていた…

  6. ゲーミングキーボード、ロジクールG512購入

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. WordPress

    プラグイン(Akismet)
  2. ロックフィッシュに最適な自作直リグの作り方

    釣り

    【作り方】スティックシンカーで根がかり回避、ロックフィッシュに最適な直リグを自作…
  3. スイッチ有線接続

    ゲーム

    スイッチを有線接続してラグ解消、LAN変換アダプターを使って接続した
  4. アルファスSVTW

    釣り

    21アルファスSVTW発売!!スペック考察、間違いなく初心者におすすめ!!
  5. コトブキパワーBOXSV550X

    水槽

    水漏れ無しで掃除もしやすいコトブキ外部フィルターSV550Xを60水槽に設置
PAGE TOP