安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

水槽

水草が赤くならない時はコレ!!水草用LEDライト、アクロトライアングルGROWを購入

水草用LEDライト使ってますか、ただの水槽用LEDライトとは違いますよ。

もしかして、薄っぺらくてしなってくるLED使ってますか?

もしそうなら買っちゃいましょう、

 

 

 

 

 

世界が変わりますよ
だいぶインチキ感

 

 

 

茶番はこれくらいで、今回僕が購入した水草用のLEDライトを紹介していきたいと思います。

 

 

水草用と普通のは何が違う?

はい、よくわかりません。

 

 

まぁ要するに

 

 

 

赤が入ってます

 

 

 

とにかく水草がよく育つ、不思議LEDってことです。

 

 

 

 

水草用LED アクロトライアングル GROW

今回購入したライトはこちら。

安いと言っても、そこそこの値段はしますが、コスパ的には良いと思います。※ADAのライトなんかよりは断然安いです。

 

 

水草ライト詳細

では、開封していきます。安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

 

 

 

 

 

▼開封!!中身はシンプルでライト本体と配線、スタンドと吊り下げワイヤーが入ってます。安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

 

 

 

 

 

▼本体はこんな感じ。ライト本体部は三角形のアルミです。安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

 

 

 

 

 

 

▼裏面のLED配置。安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

 

 

 

 

▼面倒なので吊り下げではなく、スタンドをつけていきます。安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

 

 

 

 

 

 

▼このようにスタンドを穴に差し込むだけです。安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

 

 

 

 

 

 

▼水槽にセットするとこんな感じ。シンプルでカッコイイ。安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

 

 

 

 

 

▼これは60cmセットで付いてた安いLEDライト。安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

 

 

 

 

 

▼こっちが今回購入したLEDライト。
安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。なんか、さっきのより暗く見えますけど、爆光す。ライトが明るすぎてカメラで撮ると暗く映ります、後ろの壁の光り方が全然違うのがわかると思います。

 

 

 

 

▼9日後の様子がこちら。
水温25度で管理してこのぐらい成長しました。左奥のロタラSP hra はご覧のように赤く色付きしっかりと成長しています。※ヘアーグラスは少なかったので途中で追加してます。安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。※効果は不明ですがCO2タブレットも入れてます。

 

 

赤くなる水草はしっかり赤くなるようなので、いい買い物をしたのではないでしょうか。

 

以上、ご参考まで( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

 

 

ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げブルカミアDと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽を立ち上げ前のページ

水草水槽でも大丈夫!?接着剤を使った自分好みの流木の作り方次のページ接着剤を使って流木を自分好みの形に作る方法

ピックアップ記事

  1. 部屋干し上等!お湯+オキシクリーンで洗濯物の臭い生乾き臭を除去!
  2. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!
  3. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  4. 尾上製作所鉄鋳物コンロ詳細レビュー!おすすめのバーべキュー用品!
  5. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方

関連記事

  1. 接着剤を使って流木を自分好みの形に作る方法

    水槽

    水草水槽でも大丈夫!?接着剤を使った自分好みの流木の作り方

    ネットで流木を買う時によくある、『形状お任せ流木』買ってみたも…

  2. 水槽

    【水槽で飼うメダカ用】上部フィルターの水流を弱く(無に)する方法。

    メダカを飼育する上で注意しなくてはいけない『水流』あまり強い水…

  3. 水槽

    サテライト水槽を使って外掛けフィルター!?を自作しました。

    稚魚を飼育するのに使っていたサテライト水槽、稚魚が育って使わなくなって…

  4. プラチナソイル

    水槽

    プラチナソイルノーマルと底面フィルターを水中ポンプ直結で立ち上げる

    今回は、プラチナソイルノーマル+底面フィルターで水槽を立ち上げていきた…

  5. 水槽

    上部フィルターのろ過マットを効率的に使う為の改造方法

    最近上部フィルターを観察していて、ふと思った事があります。「最…

  6. エーハイムサブストラットプロとエーハイムメック

    水槽

    【ろ材】エーハイムサブストラットとメックのみを外部フィルターに投入

    今回は、エーハイムのサブストラットとメックを外部フィルターに投入…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 17スコーピオンDCオーバーホール

    釣り

    17スコーピオンDCのオーバーホール。分解方法の詳細
  2. メダカの底面フィルターを自作

    メダカ

    エアリフト式の底面フィルターを自作した。水流無しでメダカに最適
  3. 固く出来上がったスライムを柔らかくする方法

    キッズ

    【固くなっても柔く出来る】簡単なスライムの作り方と材料
  4. 釣り

    シーバス用ベイトリールにPEライン(アマードF)を巻いてみた。
  5. ゲーム

    PS4フォートナイトでデュアルショック4背面ボタンアタッチメントを使った感想
PAGE TOP