ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

水槽

ブルカミアDと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽を立ち上げ

水換えの要らないソイル

そんな摩訶不思議なソイルが有ります、その名もブルカミア

 

水替えが要らないは言い過ぎな気がしますが、今の所通常のソイルよりは水がキラキラになるのも早いし、立上げ10時間程度で生体投入も可能でした。

 

それでは、立上げの様子をご紹介してきたいと思います。

 

 

 

ブルカミア水槽準備品

▼今回の購入品はこちらです。ブルカミアで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

  1. ブルカミアD 4kgか8kg※今回は4kgです、個人的にはもう少し欲しかった。
  2. 30センチキューブ水槽(ADA CUBE GARDEN)
  3. ジェックスマルチベースフィルター(底面フィルター)
  4. ジェックスF2フィルター(ポンプのみ使用)
  5. 水草(ADA組織培養)
  6. バクテリア剤(カルキ抜き)
    ※片方はただのバクテリア剤かと思ったら、両方カルキ抜き作用が有りました。失敗

アクアリウム用品はcharmさんでまとめ買いがおすすめ。
ほとんどの物が揃っているし、安いので一度にまとめて購入するのがイイと思います。





 

 

 

 

ブルカミア水槽立ち上げ

それでは水槽立ち上げやっていきます。

 

底面フィルターとポンプの設置

▼慎重に水槽を開封。ブルカミアで30センチキューブ水草水槽立ち上げ さすがにADA。実に美しいガラス水槽です、普通の水槽の倍くらいの値段ですが、やっぱりキレイです。

 

 

 

 

 

▼続いて底面フィルター。GEXのマルチベースフィルターです。ブルカミアで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

今回採用の底面フィルターは60センチ用ですが、30センチ水槽の底面ピッチリに敷き詰めることが出来ます。
他のメーカーの底面フィルターの場合、底面ピッチリに敷くことはできないので、僕の場合GEXマルチベースフィルター一択です。

 

 

 

 

▼底面フィルターの内容物はこちら。
ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ・底面フィルター9枚
・パイプ関係
・エアチューブ、エアストーン
※実際に使うのはフィルター8枚とパイプ1本のみです

 

 

 

 

 

 

▼水槽内に底面フィルターを敷き詰めます、8枚を組み合わせるとこんな感じで、ぴったりと収まります。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ他のメーカーの物は、基本的に底面ぴったりには敷けないサイズになっています。水槽底面よりも小さいサイズに設定されています。

 

 

 

 

 

▼次に底面フィルターに接続するフィルターです、使うのはポンプのみ。
ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

▼コーナーフィルター。今回は底面フィルターに接続するのでポンプ部分と一部パーツのみ使用。
※フィルター部分も使うと底面フィルター(ブルカミア)を使い切れないので、底面からのみ吸い込む仕様にします。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

ちなみにポンプ能力は3.1ℓ/分です。
ブルカミアの販売元である、ヒロセペットさんの推奨セット(30キューブ用)に付いてるポンプはなんと8ℓ/分。60センチ水槽に使う外部フィルター並みです。そんなに強力なポンプを使ったら鳴門の渦潮必至なので、僕は使う勇気は有りません、絶対にリセットする自信が有ります。

 

 

 

 

 

 

▼ポンプ部分はここだけ。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

 

▼底面フィルターに接続するため、ポンプ裏の部品を組み替えていきます。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

 

▼プロペラ部分のパーツを外します。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

▼外した部分に写真のパーツを付けます。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

▼パーツを交換すると、こんな感じで底面フィルターに接続できる状態になります。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

▼底面フィルター接続パーツ。下のゴムのアタッチメントは使いません。
ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ透明の筒部分に、先ほどのポンプがピッタリ差し込めます。

 

 

 

 

▼底面フィルターにポンプを接続した状態がこちら。
ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

ポンプの位置はブルカミアを入れた後には変更できません。
しっかりとレイアウトを考えてポンプの位置を決めてください。

 

 

 

 

 

ブルカミア投入~水槽立ち上げ。

▼では、ブルカミアを投入していきます。4kg全部投入
ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

▼今回は後ろを高く盛ってみました。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

ブルカミア推奨使用方法は、平らに5cmくらい敷いて使うという事です。そうしないと本来の効果を発揮できないとなっています。※結果平らじゃなくても普通のソイルよりも安定しています(早い段階で生体を入れても☆にならない)

 

 

 

 

 

▼正面から見るとこんな感じ。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

▼注水していくので、まずは水作りから。ジクラウォーターを使用していきます。タンクにカルキ抜きをした水を20ℓ作りました
ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げジクラウォーターはカルキ抜き兼バクテリア剤で、カルキ抜きとバクテリア剤の投入が一度で完了します。10リットルの水に対してジクラウォーター10mlを混ぜて使います。入れすぎても魚が死んだりはないみたいです。

 

 

 

 

▼ブルカミアが舞ってしまわないように(水が濁らないように)、ゆっくりと水を注水していきます。※流木などが有る場合は当てながら注水するといいです、流木とかがない場合は、ブルカミアの空袋でOK。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

▼注水しながら水草を植えました。
ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げそう言えば水草を植える時はピンセットが必要です、指では水草が浮いて来て厳しいです。

長さ48cmロングピンセット(ストレート)がおすすめ。27cmの物もありますが水に手を入れないと作業でないのでイマイチ。いずれも先曲がりのタイプが有りますが、水槽内で角度をつけると水槽に当たったりするので使わない(使えない)と思います。48cmのストレートタイプを買いましょう。

 

 

 

 

 

▼一通り作業が終わったので、ポンプを作動させます。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブルカミアと底面フィルターで30センチキューパイプを調整して水流の向きを調整します。※水槽内の環境を良くするのが目的の場合、水槽全体によどみなく流れを作ることが重要です。その点でも、底面フィルターは優秀な装置だと思っています。

 

 

 

 

 

▼30分程ポンプを回して少しずつ濁りが取れてきました。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

 

▼照明はとりあえず以前使っていた60センチ用の照明をベタ置きで。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

▼さらに少し経つと濁りがだいぶなくなってきました。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

 

 

 

 

 

 

▼翌朝約6時間後の状態。ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ完全にキラキラの水になってます。凄いなブルカミア。

一つ言いたいことが有るんですけど…。

 

 

 

 

 

流木デカすぎね?

 

 

 

 





バーベキューに炭は必要ない!?最強のガスコンロ、イワタニ炙りや購入バーベキューに炭は必要ない!?最強のガスコンロ、イワタニ炙りや購入前のページ

水草が赤くならない時はコレ!!水草用LEDライト、アクロトライアングルGROWを購入次のページ安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

ピックアップ記事

  1. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方
  2. 一眼レフカメラ初心者へおすすめ、すごく簡単な背景のぼかし方詳細
  3. 部屋干し上等!お湯+オキシクリーンで洗濯物の臭い生乾き臭を除去!
  4. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  5. 尾上製作所鉄鋳物コンロ詳細レビュー!おすすめのバーべキュー用品!

関連記事

  1. 接着剤を使って流木を自分好みの形に作る方法

    水槽

    水草水槽でも大丈夫!?接着剤を使った自分好みの流木の作り方

    ネットで流木を買う時によくある、『形状お任せ流木』買ってみたも…

  2. 水槽

    初心者向ブルカミア水槽の立ち上げ方法、水替え要らずの高性能濾材ブルカミア

    『高性能濾材ブルカミア』かなりイイお値段なんですが、『水替え要らずの超…

  3. カスタム

    余ったサテライト水槽を外掛けサブフィルター的に使ってみる第二弾

    ちびちゃん達が成長して不要になったサテライト水槽、今回はそんなしていこ…

  4. プラチナソイル

    水槽

    プラチナソイルノーマルと底面フィルターを水中ポンプ直結で立ち上げる

    今回は、プラチナソイルノーマル+底面フィルターで水槽を立ち上げていきた…

  5. エーハイムサブストラットプロとエーハイムメック

    水槽

    【ろ材】エーハイムサブストラットとメックのみを外部フィルターに投入

    今回は、エーハイムのサブストラットとメックを外部フィルターに投入…

  6. 水槽

    濾過能力抜群!?テトラブリラントスポンジフィルターを自作改造して使う。

    今回は、『スポンジフィルターを改造して使う』というテーマですが、どちら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. ボアード デルタ マイクロモジュールの巻き心地メンテナンス

    釣り

    17エクスセンスDCメンテナンス、マイクロモジュールギアに異音やノイズが出た時の…
  2. スティーズATWカスタム

    釣り

    ベイトにおすすめのPEラインアーマードFをスティーズATWに巻く
  3. コトブキパワーBOXSV550X

    水槽

    水漏れ無しで掃除もしやすいコトブキ外部フィルターSV550Xを60水槽に設置
  4. DIY

    洗剤では無理!!IHヒーターに付いたひどい焦げの落とし方
  5. 20アルファスエアTW開封インプレ

    釣り

    【インプレ】最強のフィネスリール2020アルファスエアTW
PAGE TOP