MENU

【実践】コトブキの外部フィルターを改造して水流を弱めるたった一つの方法

コトブキ外部フィルターをナチュラルフローパイプの接続

外部フィルター使ってみたくて導入してみたものの、なんか水流強すぎない!?ってことありますよね?

シャワーパイプに穴を空けたり、角度を調整してみてもなんかイマイチ

実際に僕も水流悩み系男子の1人で、あれこれ試していきついた答えが、、、、、。

 

 

 

 

 

 

エーハイムのナチュラルフローパイプを取り付けて水面がいい感じに波立つ角度と高さで適切に取り付ける。

 

これが僕的にはベスト。

試行錯誤の結果僕がたどり着いたこの方法を具体的にご紹介していきたいと思います。

ちなみに僕が使っている外部フィルターは、コトブキ パワーBOX SV550Xです。

 

 

外部フィルターの水流を弱めるために必要な物。

まずは準備物。

  1. エーハイムナチュラルフローパイプ
  2. コトブキ外部フィルタのホース(太いほう)少し
  3. 加工に必要な道具(カッター、ハサミなど)

おそらくホースは余ってると思うので、ナチュラルフローパイプを用意していただければ家に有るものだけで取る付けできると思います。

 

 

コトブキ外部フィルターへナチュラルフローパイプを取り付ける。

では、僕が行った実際の取り付け方法を紹介します。
※あくまでも改造は自己責任でお願いします。

 

1、コトブキ外部フィルターの排水側の準備。

 

まずは、コトブキ外部フィルター排水側の準備として、排水側のエルボー部分から先の部分は外しておきます。コトブキ外部フィルターSV550Xの排水部通常は手で持っているところから先にシャワーパイプかディフューザなどを取り付けるようになります。

エルボーを排水パイプをつなぐツメは邪魔になる事があったのでカットしてしまいましたが、今回の加工とは関係ありません。

 

 

 

エーハイムナチュラルフローパイプの取り付け。

ナチュラルフローパイプの登場です。

 

パーツは三点で構成されています。エーハイムのナチュラルフローパイプ排水口と、コネクターが二種類で径が細いものと、太いものがあります。

 

 

 

 

細いほうのコネクターがコトブキ側とだいたい一緒の径だったので、今回は細いほうのコネクターを採用します。コトブキ外部とエーハイムフローパイプの接続

 

 

 

 

 

まずは、コトブキ外部フィルターの排水ホースにナチュラルフローパイプのコネクター入れ込みます。ナチュラルフローパイプの接続

 

 

 

 

外部フィルター側をエルボーのみの状態にし、先ほどのホースをコトブキ排水側に入れ込みます。
※入りにくいときは少し水を付けると入りやすいです。それでも入れられない場合はホースを温めると柔らかくなり入りやすいと思います。ナチュラルフローパイプの接続

 

 

 

 

 

 

写真のようにしっかりと入れ込んでやるといいと思います。コトブキ外部フィルターとナチュラルフローパイプの接続

 

 

 

 

ナチュラルフローパイプの排水口と、外部フィルターの排水パイプを元に戻すと完成です!!
コトブキ外部フィルターをナチュラルフローパイプの接続どうでしょうか?結構いい感じに取りついたと思います。

やはり付かないものを無理やり付けるときは、ホースに限りますね。

 

 

現在はこんな感じでしっかり稼働しています。コトブキ外部フィルターとナチュラルフローパイプの接続水流は狙い通り穏やかな感じでとても気にいっています(^^♪

実は水流よりも良かったのが、シャワーパイプのようなシャーーーーーー!!っていう水音がなく、チョロチョロとせせらぎのような気持ちい水音が心地いいです。

 

 

かなりお勧めですので、参考まで。

 

 

コトブキ外部フィルターSV550

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次