釣り

  1. 17スコーピオンDCオーバーホール

    17スコーピオンDCのオーバーホール。分解方法の詳細

    ベイトリールはメンテナンスが大事ですよ。構造上どうしても内部が傷みやすいので軽く分解は出来た方がベターです。という事で、今回は&nbsp…

  2. 17スコーピオンDCシャリ音メンテナンス

    17スコーピオンDCのベアリング交換&グリッチオイルで巻き心地改善。

    いつもお世話になっております。ベイトリールのメンテナンスやってますか、家で回すと異音感じませんか?今回は、&nbsp…

  3. アルファスSVTW

    21アルファスSVTW発売!!スペック考察、間違いなく初心者におすすめ!!

    DAIWAから大注目のベイトリールが発表されました。簡単に言うと20タトゥーラSVTWの上位互換としての位置づけになると思います。最高の使いやす…

  4. 17エクスセンスDCのハンドルノブを交換。ゴメクサスTouch

    前回カルコンDC100のハンドルノブ交換をやりまして、すっかり気にいてしまった僕です。17エクスセンスDCもやっちまおうってことで今回は、…

  5. シマノベイトリール20メタニウムインプレ

    シマノのベイトリールのラインが偏る場合の対処法

    シマノのベイトリールにラインを巻く時、ラインが偏る事有りませんか?僕はダイワからシマノに変えた時にラインの偏り問題に悩まされる事になりました。ダ…

  6. カルコンDC100にゴメクサスハンドルノブ交換

    20カルカッタコンクエストDC101HGのハンドルノブをゴメクサスTouchに交換

    リールのハンドル交換やってますか?僕はバリアルなんて高すぎて眼中にないので、ゴメクサスのハンドルに交換してやりました。やってない人はやった方がい…

  7. 17エクスセンスDCにグリッチオイル投入

    グリッチオイルでベイトリールのメンテナンス。スプールベアリングにパッシブ投入

    このカスタムはノイズが出ると思うので、おすすめしません。それでも、やってみたいかたは先へお進みください。追記※匠ベアリングでも同様の症状…

  8. ボアード デルタ マイクロモジュールの巻き心地メンテナンス

    17エクスセンスDCメンテナンス、マイクロモジュールギアに異音やノイズが出た時のメンテ

    マイクロモジュールはグリス飛びが早いって噂聞きますよね。僕も釣行3回にして早くも、17エクスセンスDCの巻き心地に違和感を感じ始めましたので、&…

  9. セットアッパー125sdr青物スペシャルの違い

    【セットアッパー125s-dr】青物スペシャルと普通ヤツの違い

    今回はセットアッパー125s-drに『青物スペシャル』なるものを発見しましたので、ノーマルセットアッパーとの違いを観察していきたいと思います。&nbsp…

  10. シマノベイトリールカルカッタコンクエストHGインプレ

    【ベイトシーバス】カルカッタコンクエストDC101HG購入インプレ

    カルカッタコンクエストDC101HG 買っちゃいましたよ(/・ω・)/かなり興奮した状態でブログを書きながらの開封作業になっております。もう我慢…

  1. ストックヤード(物置き場)をDIYで作ってみた。単管パイプを使った作り方。

    DIY

    ストックヤード(物置き場)をDIYで作ってみた。単管パイプを使った作り方。
  2. ロジクールG502HERO

    ゲーム

    ゲーミングマウス ロジクールG502HERO購入してフォートナイトをやってみた
  3. ゲーム

    【FPSフリーク】プロフリーク赤を購入。エイム力向上でも赤はちょっとでかすぎる。…
  4. 水槽

    初心者向ブルカミア水槽の立ち上げ方法、水替え要らずの高性能濾材ブルカミア
  5. costco

    コストコのおすすめ商品 メキシカンサラダラップ
PAGE TOP