水槽

サテライト水槽を使って外掛けフィルター!?を自作しました。

稚魚を飼育するのに使っていたサテライト水槽、稚魚が育って使わなくなっていませんか?

ということで今回は、稚魚を飼育していたサテライト水槽が空いたので、外掛けフィルター化して使っていきたいと思います(^^♪

外掛けフィルター作成の材料

  • 上部フィルター用ろ過マット
  • 竹炭
  • リングろ材
  • サテライトスリムM(グレードアップセットⅡ付)
  • エアーポンプ

材料は残り物+お好きなろ材ですので、すでに水槽をやっている方でしたら、追加費用もあまり必要なく作成できると思います。

 

外掛けフィルター作成下準備

竹炭とリングろ材を軽く水洗いします。

 

 

途中で思いとどまって、一応カルキ抜きを入れた水でザブザブ(;^ω^)

 

 

 

サテライト水槽で外掛けフィルター作成

・1層目にろ過マットを入れます。

 

仕切り板で仕切った1層目に、適当な大きさに切ったろ過マットを投入。

 

 

・2層目に竹炭を入れます。

 

仕切り板で仕切った2層目に、ネットから出した竹炭をタップリと投入。

 

・3層目にリングろ材を入れます。

 

仕切り板で仕切った3層目に、ネットから出したリングろ材をタップリと投入。

 

 

・サテライト水槽を組みます。

 

給水チューブ部分を組みました。

 

 

排水ネット部分(サテライトグレードアップセットⅡ)を組みました。

 

 

 

 

あっと言う間に完成しました。

 

 

効果のほどはどうかわかりませんが、ないよりはいいはずです、皆さんもお試しください(^^♪

 

以上、ご参考まで。

 

外部フィルター導入しました。

富谷市日吉台の新しいパン屋さん『シャルメ』に行ってきました。前のページ

【水槽で飼うメダカ用】上部フィルターの水流を弱く(無に)する方法。次のページ

ピックアップ記事

  1. スノーボード初心者向け!始める為に必要な道具8点まとめ
  2. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  3. 尾上製作所鉄鋳物コンロ詳細レビュー!おすすめのバーべキュー用品!
  4. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!
  5. 部屋干し上等!お湯+オキシクリーンで洗濯物の臭い生乾き臭を除去!

関連記事

  1. コトブキ外部フィルターをナチュラルフローパイプの接続

    水槽

    【実践】コトブキの外部フィルターを改造して水流を弱めるたった一つの方法

    外部フィルター使ってみたくて導入してみたものの、なんか水流強すぎない!…

  2. 接着剤を使って流木を自分好みの形に作る方法

    水槽

    水草水槽でも大丈夫!?接着剤を使った自分好みの流木の作り方

    ネットで流木を買う時によくある、『形状お任せ流木』買ってみたも…

  3. 水槽

    サブフィルターにテトラブリラントフィルターを導入しました。

    ペットショップの水槽でよく見かけるスポンジフィルター。今回はス…

  4. 静かなエアポンプサイレントフォースが最高

    水槽

    GEXサイレントフォースが静かすぎる!!静かなエアポンプと噂の水心はうるさいのか?

    長らく皆さんを悩ませておりましたエアポンプの騒音問題が、ついに解決しま…

  5. コトブキパワーBOXSV550X

    水槽

    水漏れ無しで掃除もしやすいコトブキ外部フィルターSV550Xを60水槽に設置

    今回は上部フィルターを廃止して、60㎝水槽にはオーバースペックな「コト…

  6. ウィローモスを流木に活着させる方法

    水槽

    【実践】ウィローモスとアヌビアスを流木に活着。接着剤と糸で水草を活着させる方法

    流木に水草を活着結構面倒ですよね、そんな時は接着剤もありです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. costco

    コストコのおすすめ商品 ミニパンオショコラ(チョコクロワッサン)
  2. コトブキパワーBOXSV550X

    水槽

    水漏れ無しで掃除もしやすいコトブキ外部フィルターSV550Xを60水槽に設置
  3. costco

    コストコのおすすめシーフードアヒージョレビュー!にんにくたっぷりオリーブオイル
  4. 黒い大型投げ込みフィルター自作

    メダカ

    大型で黒い最強の投げ込み式フィルターを自作した。
  5. スノーボード

    スノーボード初心者向け!ブーツ選びのポイント~レーシングシステム・BOA
PAGE TOP