水槽

【水槽で飼うメダカ用】上部フィルターの水流を弱く(無に)する方法。

メダカを飼育する上で注意しなくてはいけない『水流』

あまり強い水流だとメダカが疲れて弱ってしまう事も...。

水槽で飼う場合のろ過器の水流は、ほとんどの場合は『メダカには強すぎる水流』になっていると思います。

ちなみに我が家では、60センチ水槽で上部フィルターを使っていますが、排水エルボーをどこへ向けても水流が強すぎて、メダカたちは流されてしまっている状態でした。

では、我が家で行った強すぎる水流』対策をご紹介します。

 

ちなみに我が家の上部フィルターはGEX デュアルクリーン600SPです。

 

※水流とろ過能力は密接な関係にあると思います。
水流が弱い=ろ過能力が下がる(水槽内の水がうまく循環しない)事にもなりかねません、その辺は注意しながらベストな状態を探ってみてください。

上部フィルター吐水口(排水口)の加工

加工1 上部フィルターの吐水口(排水口)にドリルで穴をあける。

上部フィルターの水流を弱める方法写真のように上部フィルターGEX デュアルクリーン600SPの吐水口に穴を沢山空けて水流が弱くなるか検証します。
途中の穴で吐水が分散されるので、ノーマル状態よりは多少弱まります、が まだまだ強いです。
吐水口の水面付近はメダカにはきつそうです。

 

 

加工2 上部フィルターの吐水口(排水口)に空けた穴に結束バンドを通す。

上部フィルターの水流を弱める方法今度はGEX デュアルクリーン600SPの吐水口に結束バンドを通してみます。
1本だけでは意味がないので複数本通していきます。
※見やすいように白の結束バンドを使っていますが、目立たないように黒をお勧めします。

 

 

 

上部フィルターの水流を弱める方法吐水口(排水口)の内部

 

 

 

 

 

上部フィルターの水流を弱める方法横の写真

 

 

 

 

 

上部フィルターの水流を弱める方法最終出口

 

 

 

 

 

 

上部フィルターの水流を弱める方法この吐水口(排水口)はお尻の部分にも穴があるので縫います

 

 

 

 

上部フィルター水流調整の結果

 

ではこの状態で、上部フィルター本体に取り付けます。上部フィルターの水流を弱める方法

 

 

 

大きい水流はほぼないです。

あちらこちらに空けた穴より濾過水が放出されています。

このままだと、あまりの水流の無さに水の循環にかなりの不安があります(;´∀`)
※メダカだけなら大丈夫かもしれません。

最終出口の結束バンドを2,3本カットして少し水流を強めてフィニッシュしました。

 

 

以上、ご参考まで。

ではでは、( ´Д`)ノ~バイバイ

 

外部フィルター導入しました。

サテライト水槽を使って外掛けフィルター!?を自作しました。前のページ

余ったサテライト水槽を外掛けサブフィルター的に使ってみる第二弾次のページ

ピックアップ記事

  1. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  2. スノーボード初心者向け!始める為に必要な道具8点まとめ
  3. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方
  4. 部屋干し上等!お湯+オキシクリーンで洗濯物の臭い生乾き臭を除去!
  5. 一眼レフカメラ初心者へおすすめ、すごく簡単な背景のぼかし方詳細

関連記事

  1. エーハイムサブストラットプロとエーハイムメック

    水槽

    【ろ材】エーハイムサブストラットとメックのみを外部フィルターに投入

    今回は、エーハイムのサブストラットとメックを外部フィルターに投入…

  2. カスタム

    余ったサテライト水槽を外掛けサブフィルター的に使ってみる第二弾

    ちびちゃん達が成長して不要になったサテライト水槽、今回はそんなしていこ…

  3. ブルカミアと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽立ち上げ

    水槽

    ブルカミアDと底面フィルターで30センチキューブ水草水槽を立ち上げ

    水換えの要らないソイルそんな摩訶不思議なソイルが有ります、その…

  4. 接着剤を使って流木を自分好みの形に作る方法

    水槽

    水草水槽でも大丈夫!?接着剤を使った自分好みの流木の作り方

    ネットで流木を買う時によくある、『形状お任せ流木』買ってみたも…

  5. ウィローモスを流木に活着させる方法

    水槽

    【実践】ウィローモスとアヌビアスを流木に活着。接着剤と糸で水草を活着させる方法

    流木に水草を活着結構面倒ですよね、そんな時は接着剤もありです。…

  6. 水槽

    上部フィルターのろ過マットを効率的に使う為の改造方法

    最近上部フィルターを観察していて、ふと思った事があります。「最…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 20アルファスエアTW開封インプレ

    釣り

    【インプレ】最強のフィネスリール2020アルファスエアTW
  2. 初心者の芝植え 芝張り編

    DIY

    【超大変すぎた!】初心者が実践した芝生の植え方~土作りと芝(TM9)張り~
  3. costco

    コストコのおすすめ商品最新版 ハイローラー(BLT)
  4. 水槽

    【水槽で飼うメダカ用】上部フィルターの水流を弱く(無に)する方法。
  5. カメラ

    一眼レフカメラ初心者におすすめ高倍率ズームレンズタムロンB016
PAGE TOP