DIY

洗剤では無理!!IHヒーターに付いたひどい焦げの落とし方

『IHに付いた焦げを何とかしたい』

僕は焦げ防止のシートを貼るのも嫌だったので、8年ほど何も貼らずにIHを使用していました。

そんな我が家のIHは8年の時を経て、なかなかの焦げが蓄積してしまいました。

という事で今回は

 

 

 

洗剤では無理!!IHヒーターに付いたひどい焦げの落とし方

 

と題しましてIHの焦げをがっつりと落としたので、やり方をご紹介したいと思います。

今回はクレンザーやアルミホイル、激落ちくんで落ちるようなレベルの焦げではありません、長年にわたり蓄積した本物の焦げを取り扱っていきます。

 

 

 

 

IH焦げ落としの道具

▼道具はこれだけ、カッターの替刃です。細いものではなくて、太い刃を準備してください。※けが防止のため滑らない手袋推奨。IHに付いたひどい焦げの落とし方

 

今回は家に有ったむき出しのカッター刃を使用しますが、それなりの危険は伴います。これからしっかり準備して作業する方は、刃が変えられるこちらのスクレーパーがおすすめ。

 

 

 

IH焦げ落とし開始

▼早速開始ですが作業は単純、カッターの刃でIHに付いた焦げをひたすらに削り落とすのみ。かなり頑固に固まった焦げなのですんなりとは落ちません。根気が必要な作業になります。IHに付いたひどい焦げの落とし方

『カッターの刃で傷つかないの』と思うかもしれませんが、そもそも金属のフライパンを使うものですし、IH表面はガラスなので大丈夫です。※もし傷がついても責任はとれませんので、自己責任でお願いします。

 

 

 

▼カッターの刃は刃先を点で当てるのではなく、刃を寝かせては全体を当てるように使います。※刃先でがりがりすると傷になるかも。IHに付いたひどい焦げの落とし方IHに付いたひどい焦げの落とし方

 

 

 

 

 

▼少しずつ焦げが薄くなってきます。※焦げが硬すぎてカッターの刃が切れなくなってくるので、新しい刃に交換しながら作業を進めます。IHに付いたひどい焦げの落とし方

 

 

 

▼ここまで焦げを落とし切りました。この時点ではむしろ焦げを落とした部分の方が綺麗ですね。IHに付いたひどい焦げの落とし方

 

 

 

 

▼最後にメラミンスポンジ(激落ちくん)で仕上げました。

 

 

 

 

ここまで落ちると思いました?僕は正直しここまで綺麗に出来るとは思いませんでしたよ( ゚Д゚)

かなり固まった焦げ付きなので、サクサクは落ちません、焦らずじっくり進めてください。

 

 

最後に一言

 

 

 

 

『やれば出来る』

 

 

以上、ご参考まで( ´Д`)ノ~バイバイ

ゲーミングキーボードロジクールG813購入無線よりも有線!タイピングも超快適なゲーミングキーボード、ロジクールG813を購入。前のページ

山善のグラファイトヒーターDCTS-A091を買ったらすごく暖かかった次のページ山善グラファイトヒーターDCTS-A091

ピックアップ記事

  1. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方
  2. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  3. 尾上製作所鉄鋳物コンロ詳細レビュー!おすすめのバーべキュー用品!
  4. 一眼レフカメラ初心者へおすすめ、すごく簡単な背景のぼかし方詳細
  5. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!

関連記事

  1. 電動工具

    部屋(室内)でのマルノコレビュー!マキタ防じんマルノコKS511D 定規作成有り

    DIY作業には欠かせないマルノコ、今回はマキタの充電式防じんマルノコを…

  2. 初心者の芝張り土フルイ作成

    DIY

    初心者の芝植えには必須、土フルイをバーベキュー網でDIY作成

    前回初心者の芝張りという事で少しだけ紹介した、土フルイの詳細をご紹介し…

  3. 冶具

    丸ノコスライドレール(台)の作り方。防じんマルノコの作業性200%UP

    前回、簡易的なマルノコ定規を作成しました。今回はより作業性・安全性…

  4. DIY

    DIYでサイクルガレージ!簡単施工の自転車置き場を作ってみました。

    自転車の保管って結構厄介ですよね?我が家では以前サイクルカバーを使っ…

  5. DIYで椅子のレザーを張替え

    DIY

    【DIY】タッカーを使って椅子(ダイニングチェア)のレザー張替え

    ダイニングチェア傷んでますよね??我が家の…

  6. 電動工具

    DIY用卓上ボール盤開封口コミレビュー 垂直に穴を空けよう~SK11 SDP-300V

    DIYをやっていると必ず皆さんがぶち当たる壁「垂直に穴をあける」。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 遊び

    あそびパークPLUSイオン富谷口コミレビュー!宮城に子供の室内遊びスポット誕生
  2. コトブキパワーBOXSV550X

    水槽

    水漏れ無しで掃除もしやすいコトブキ外部フィルターSV550Xを60水槽に設置
  3. ブレードチューン済みメタルジグメタルマル詳細

    釣り

    なんでも釣れるブレードチューン済みメタルジグ!?エギ型ルアーメタルマル購入
  4. 釣り

    【インプレ】PE専用ベイトリール19モアザンPETW購入しました。
  5. アウトドア

    オガ備長炭の着火方法!火おこし器で簡単に火を点けるコツ
PAGE TOP