DIY

子供の秘密基地!子供のおうち(カフェ風隠れ家)を作って遊ぼう。

狭いスペースって落ち着くし何だか異常い惹かれますよねぇ。

我が家の子供たちも狭いスペースが好きで寝るときなんかもよく端っこで壁にくっついて寝たりしています。

そんなことで今回は二段ベット兼ブランコ兼鉄棒を解体して、お店屋さん的なカウンター付きの小部屋作ってみることにしました。

※材料は解体した物と家に有るもで作りましたので、つぎはぎ感はご勘弁ください。



二段ベットの解体

まずは、以前作った二段ベットの解体から始めます。

上が前回のブランコ付き鉄棒付き二段ベットなんですが、6畳の部屋の半部以上を占領しています。

 

では、早速解体していきます。最初に鉄棒部分を解体しブランコを外しました。

二階部分のフェンス?と床板も解体しました、ここまででお腹いっぱいです(;^ω^)

気力をふりしぼってどんどんいきます。大分終わりが見えてきました。

あと一息です。
ビスが大量に出ました。
とりあえず解体終了です。

 

子供おうち製作工程

解体で力を使い果たした感が有りますが、小部屋の製作を始めていきます。

今の所どんな感じにするか、漠然としたイメージしかありませんが、まずはインチキパネル工法で適当に壁を作っていきたいと思います。

 

骨組み作成

収まりがいいようにサイズは部屋のスペースに合わせました。
※パネルは2×4材をコンパネで作っています。

もう一枚壁を作って2×4材でつないでいきます。
※この時点ではまだまだグラグラです。パネルは側面のみで、背面は筋交いを入れました。

 

左側に扉を付ける予定です。

反対から

 

正面壁貼り

正面を貼っていきます。
材料は幅45mmの安い杉材です。右側にカウンターを作っていきます。

カウンター取り付け部分。

 

カウンターを付けました。(お店の人が出勤してきました)

社長が様子を見に来ました。

 



天井作成&扉作成

天井を取り付けます。
※天井に乗れるように梁は長手方向に二本入れてあります。

 

扉は1×4材です。照明が無く真っ暗ですので照明を取り付けることにしました。
※楽天でLEDの照明を購入、後日取り付けます。

 

中は真っ暗です。

照明取り付け&内装工事

楽天で購入したLED照明が届きました。

今回はこちらを使いましたが配線の加工が必要となりますので、ご注意ください。

この時は スイッチ付き100Vコンセント用の配線も一緒に買いましたが、現在は取り扱いが無いようです(汗)
※後から気づきましたが、アース配線が無いので危ないかもしれません。

 

で、いきなりですが完成写真です。
明るさは十分です。

 

キッチンもセットしました。

 

中には折り畳み式のカウンターを完備しています。

折り畳み時。

折り畳み金具部。

 

内カギを取り付けます。

 

 

二階ベット部分作成

二階部分にベットスペースを作ります。

柵を取り付けました。

階段を取り付けました。

一応完成しました(*^^)v

気が向いたら色でも塗ろうかと思っています。

 

ここで勉強したらはかどりそうですね。将来は本当の勉強部屋にしてもいいかもしれません。

 

以上、ご参考まで。

 

 

DIYで芝生を植えたので興味がある方はどうぞ↓

庭に芝生を植えました

 

 



自作丸ノコスライドレール(台)の改良~アルミ製にしてみた前のページ

ソーダストリームを1年使った口コミ感想~家庭で炭酸水を作る次のページ

ピックアップ記事

  1. 尾上製作所鉄鋳物コンロ詳細レビュー!おすすめのバーべキュー用品!
  2. 一眼レフカメラ初心者へおすすめ、すごく簡単な背景のぼかし方詳細
  3. 部屋干し上等!お湯+オキシクリーンで洗濯物の臭い生乾き臭を除去!
  4. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!
  5. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付

関連記事

  1. 電動工具

    部屋(室内)でのマルノコレビュー!マキタ防じんマルノコKS511D 定規作成有り

    DIY作業には欠かせないマルノコ、今回はマキタの充電式防じんマルノコを…

  2. 子供の秘密基地

    DIY

    子供の秘密基地をDIY!カフェ風隠れ家を作って遊ぼう。

    狭いスペースって落ち着くし何だかスゴク惹かれますよねぇ。我が家…

  3. DIY

    DIYでサイクルガレージ!簡単施工の自転車置き場を作ってみました。

    自転車の保管って結構厄介ですよね?我が家では以前サイクルカバーを使っ…

  4. 初心者の芝張り土フルイ作成

    DIY

    初心者の芝植えには必須、土フルイをバーベキュー網でDIY作成

    前回初心者の芝張りという事で少しだけ紹介した、土フルイの詳細をご紹介し…

  5. 冶具

    丸ノコスライドレール(台)の作り方。防じんマルノコの作業性200%UP

    前回、簡易的なマルノコ定規を作成しました。今回はより作業性・安全性…

  6. ストックヤード(物置き場)をDIYで作ってみた。単管パイプを使った作り方。

    DIY

    ストックヤード(物置き場)をDIYで作ってみた。単管パイプを使った作り方。

    家の周りって結構無駄なスペース有りますよね?我が家は家の北側と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. バスケット

    手作りバスケットゴールの作り方。
  2. 釣り

    ジリオンTWHLCインプレ!飛距離&ラテオ97MB・Q~ダイワ
  3. キッズ

    木製キッズテーブル&収納ベンチの作り方 子供が喜ぶ机をDIYしよう
  4. LINE

    初心者向け LINEビデオ通話のやり方アンドロイド編(Android)
  5. 水槽

    サテライト水槽を使って外掛けフィルター!?を自作しました。
PAGE TOP