シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレ

釣り

【17エクスセンスDCインプレ】ベイトシーバスへおすすめ出来る、17エクスセンスDC購入

遅ればせながらエクスセンスDC買っちゃいましたよ。

早速投げてきたけど、結構いいです。

20メタニウムを使ったときは、正直シマノにはガッカリしたなって感想でしたけど、今回は当たりでしたね。※単純に飛距離が出るとかそう言うことではないです。

そんなことで今回は、

 

ベイトシーバスへおすすめ出来る、17エクスセンスDC購入

 

ということで進めて行きたいと思いますので、個人的な感想ですが参考までにご覧ください。

 

やりたい釣りによっては使い物にならないので、初心者の方はご注意ください。※シーバス釣りには間違いなく合いますので、ベイトシーバスで導入の方は安心してください。

 

 

17エクスセンスDC導入の理由

今回エクスセンスDCを導入した理由は、ナイトゲームでの有効性&中~重量級のルアーの遠投を目的としたものです。※軽量ルアー(10以下メイン)で有れば絶対におすすめ出来ませんので、初心者の方はくれぐれもご注意ください。

要するに『DC音』がナイトゲーム&遠投に有効だろうと思ったわけです。

DC音って噂では着水寸前で鳴りやむって聞いたことがあるんですよね、ということは着水タイミングが解りやすいって事です。ベイトリールの宿命『着水サミング』がやりやすいってことです。※結局鳴りやまなかったがDC音が有った方が感覚的には解りやすい。

そんな所で今回導入のエクスセンスDCが到着したので、ご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

17エクスセンスDCキャスト感

キャスト感ですが、飛びます(普通に)。

あくまでも普通に飛びますよそりゃってレベルだと思います。

例えばダイワ機のHLC系・MAGZ系と比べてもっと飛ぶかと言われれば、はっきり言ってそうでもないです。

ただ一つ言えることはDC音が鳴って巻き心地はダイワのハイエンドを完全に上回っています、いいじゃないですかそれで。

結局ベイトの場合、大遠投の飛距離は投げる人に左右される部分が大きいので、うまい人が投げれば飛ぶし、下手な人が投げれば飛ばないって所で落ち着くと思います。

 

17エクスセンスDCブレーキ設定

DCブレーキは初めてだったのでとりあえず、Pモードのマックス8から投げてみました。

まったく飛びません、Pモードの7→1まで試しましたが飛びません。

で、禁断のXPモードへ突入します。

怖いのでXPモードの8から試していきます........。

全然余裕です、追い風の時にしか使うなみたいなことが書いてありますが、XPモード常用で問題ないと思います。

結局落ち着いたのは。

 

20gジグはXPモード“2”
※途中でラインが浮いてくる時が有るが、着水までに戻る。

 

30g以上のジグや鉄板はXPモード“1”

そんな感じでXPモード常用で色々試していくのがいいんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

17エクスセンスDC詳細

ブログを書きながらの開封の儀式ですが、正直かなり興奮しています( *´艸`)

 

 

登場しました17エクスセンスDCインプレ箱の時点でメタニウムとは高級感が違いますね。

 

 

 

では、オープン!!17エクスセンスDCインプレやばっ!!外はツヤ無しなのに中がなぜかツヤありです。

なんなんですかこの無意味なこだわりは(/・ω・)/

 

 

 

 

中身は取説関係と保証書リールケースが付いています。シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレ17エクスセンスDCインプレシマノベイトリール17エクスセンスDCインプレこんな立派な保証書の付いたリールは初めてです。

リールケースが皮っぽい感じです、正直この辺無しで値段を安くも有りですね。

まだ本体はプチプチなんで見てません(;^ω^)

 

 

 

 

ではでは、本日の主役登場!デデーン!!シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレてか、本体でかっ!!持ち上げただけで重!!

で、持ち上げただけで重!!

今まで使った度のリールよりもでかいし重いです、ごつくていいですよホント、これでこそベイトだよって感じ( *´艸`)フィネスリールなんかとは安心感が桁違いです。

 

ドラグ音が鳴ります、が、音が…ショボい

正直『嘘だろシマノ』と思いましたよ、こういうどうでもイイ所の質感の良さがシマノだろーよと。(褒めている)

初めは巻き心地がイマイチか!?と思ったんですが、少し回しているうちに巻き心地が良くなってきました。

20メタニウムの時も思ったのですが、だいぶ固いグリスが入っているのでしょうか?少し巻いているうちになじんで、いい感じの巻き心地に変化していきます。

 

 

では、スプールを外してラインを入れていきます、

 

シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレこの部分のレバーをリールの後ろ側に起こしてあげると、、、、何という事でしょう、パカッと蓋が持ち上がってきます。シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレシマノベイトリール17エクスセンスDCインプレこれなんだよシマノのイイ所は、これを待っていたんだ僕は。

 

DCユニットのネジを3本外すとDCユニットが簡単に外れます。シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレ

 

 

DCユニットを持ち上げたらスプールも一緒に付いてきました。シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレスプール重量は約18グラム。マグネットとシャフトも入っているので37mmにしては軽いと思います。
※19mm幅のナローなので、スプール全体で見た時のサイズ(体積)は大きくはない。
※スプール中心(シャフト周辺)に重いものが付いているので、重量のわりに重さを感じないと思われる。

 

 

では、ラインを巻いていきましょう。

今回のラインはこちらシマノベイトリール17エクスセンスDCインプレ山豊テグスのPEレジンシェラー2号です。

 

 

 

4本編みで写真のように張りのあるパリッとしたPEになります。シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレこのラインは初めて使うのですが、かなり張りがあるので、ベイトでも使いやすそうです。

 

 

 

 

 

まずは、スプールのブランキングに結びこぶを持ってきます。シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレ

 

 

 

 

 

 

ラインキャパは2号150mとなっているのですが、150m全部は巻けませんでしたね、少し余りました。シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレ

 

 

 

リールはこの通りパンパンです。シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレリーダーは25ポンドのナイロンFGノットで結束で2ヒロ半入れました。

 

 

ラインを巻いた状態で回すとさらにイイッす゚+.゚(´▽`人)゚+.゚

これは、もう他のは使えない感が出ちゃってますよ、これで出来ない釣りはやらなくてもイイッてレベルです。

あとデザインのシンプルさ これですよね、シンプルさ故の飽きが来ない感じ、シンプルさ故の知れば知るほど感。

単純な性能だけじゃない魅力がシマノには有る。

 

以上ご参考までヾ(´・ω・`)ノ゙

 

 

 

 

【ベイトリールインプレ】初心者はNG。MGL3スプール搭載の20メタニウムHG購入。前のページ

【フィッシュマン】おすすめベイトタックル、ブリストベンダバール10.1Mインプレ次のページフィッシュマン、ブリストベンダバール10.1mインプレ

ピックアップ記事

  1. スノーボード初心者向け!始める為に必要な道具8点まとめ
  2. 部屋干し上等!お湯+オキシクリーンで洗濯物の臭い生乾き臭を除去!
  3. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!
  4. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  5. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方

関連記事

  1. スティーズATW

    釣り

    ハンドルノブベアリングカスタム済みスティーズATW導入

    今回は、ハンドルノブベアリングカスタム済みのスティーズATW&…

  2. 釣り

    初心者におすすめのベイトリール、タトゥーラSVTW2020購入

    今回は、20タトゥーラSVTWギア比8.1モデ…

  3. 釣り

    HRF AIR 711MB導入!おすすめのベイトロックフィッシュロッド

    冬になり今まで使っていたライトロックなロッドから、少し強めのロックフィ…

  4. 17スコーピオンDCオーバーホール

    釣り

    17スコーピオンDCのオーバーホール。分解方法の詳細

    ベイトリールはメンテナンスが大事ですよ。構造上どうしても内部が…

  5. 釣り

    オフセットフック(ジグヘッド)も収納できるケースを自作してみた

    釣りをやっていると小物類(シンカー・オフセットフック・ジグヘッド等々)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. ゲーム

    PS4フォートナイトでデュアルショック4背面ボタンアタッチメントを使った感想
  2. 水槽

    濾過能力抜群!?テトラブリラントスポンジフィルターを自作改造して使う。
  3. 冶具

    自作丸ノコスライドレール(台)の改良~アルミ製にしてみた
  4. アウトドア

    おすすめBBQグッズ、ホンマ製作所炭焼きグルメの口コミ
  5. ラジコン

    京商Fo-xxGP改~エンジンモンスタートラックラジコン
PAGE TOP