DIY

DIYでサイクルガレージ!簡単施工の自転車置き場を作ってみました。

自転車の保管って結構厄介ですよね?
我が家では以前サイクルカバーを使っていました。しかし安いものだとカバーが破けやすかったり、そこそこの値段のものでも結局は劣化してビリビリ・・・。

そもそもカバーを被せたり外したりが面倒すぎる、ましてや小さい子供では出来ないので毎回3台分・・・。

今回は三枚目のカバーが破れたのを機にカバーは卒業してサイクルガレージに手を出してみましたのでご紹介します。

今回は楽天で購入し、金額は7200+送料でした。

では作り方をご紹介します。



必要な工具

まず必要な工具ですが、プラスドライバー1本でOKです。写真のドライバーは少し変ですが普通の物で大丈夫です。

 

サイクルガレージ組み立て

では、開封~組み立てまでご紹介します。

サイクルガレージ開封

こんな感じで段ボール箱で送られてきました。

 

開封するとこのような感じで、袋に入ったポールがたくさん入っています。

 

組み立て作業

組み立て①
ポールを組み立てます

組み立て②
支柱(右)を組み立てます。

組み立て③
支柱(左)を組み立てます。

この辺で説明書を読みむのが面倒になり、残った材料は説明書ノールックで組上げました。

で、こんな感じになりました。

しかしここで問題発生です。

説明書を読まなかったので、途中の工程を飛ばしてしまったことが発覚。

※説明書はしっかり読みながら作業しましょう。

で、屋根の奥と手前になる部分の横ポールをいったん解体です。

屋根部分になる布へポールを通さなくてはいけないようです。

 

布にポールを通してから再度組みなおします。屋根手前にになる部分のポールも布へ通し組み直します。

こんな感じで無事完成しました。現状はただ置いているだけなので風対策にアンカーボルトでも打とうかと思っています。

 

この商品は屋根を上げ下げできるようです、屋根を上げた状態はこんな感じです。
屋根を上げた状態なら、自転車の出し入れも楽々です。

まとめ(感想)

自転車カバーより断然おすすめです、カバー着脱の手間も無く子供たちだけで自転車の片づけも楽々です。

我が家の設置場所は後ろはコンクリート壁、上部はカーポートとサイクルガレージの屋根がかぶっている状態で、雨も吹き込みにくい状態になっています。

屋根の布も厚めに出来ているので、サイクルカバーよりは長持ちするかと思います。

なんとかサイクルカバー4枚分は長持ちしてもらいたいですね。

 

以上、ご参考まで。



コストコのおすすめ商品 ミニパンオショコラ(チョコクロワッサン)前のページ

サロンドロワイヤルピーカンナッツチョコ商品レビュー~クルミとは何が違う?次のページ

ピックアップ記事

  1. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方
  2. スノーボード初心者向け!始める為に必要な道具8点まとめ
  3. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  4. 尾上製作所鉄鋳物コンロ詳細レビュー!おすすめのバーべキュー用品!
  5. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!

関連記事

  1. 単管パイプと安い木材で目隠しフェンスをDIY

    DIY

    【簡単目隠しフェンスをDIY】単管パイプ支柱と安い木材で作ってみた。

    お隣さんの目線問題どうしてますか?住宅街だと、どうしても気になる問題で…

  2. DIY

    DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!

    某テレビ番組の影響で、子供たちが秘密基地を欲しがっています・・・。…

  3. 冶具

    丸ノコスライドレール(台)の作り方。防じんマルノコの作業性200%UP

    前回、簡易的なマルノコ定規を作成しました。今回はより作業性・安全性…

  4. DIY

    洗剤では無理!!IHヒーターに付いたひどい焦げの落とし方

    『IHに付いた焦げを何とかしたい』僕は焦げ防止のシートを貼るの…

  5. 冶具

    自作丸ノコスライドレール(台)の改良~アルミ製にしてみた

    以前作ったマルノコスライドレールですが、直角の精度がイマイチという事も…

  6. 電動工具

    DIY用卓上ボール盤開封口コミレビュー 垂直に穴を空けよう~SK11 SDP-300V

    DIYをやっていると必ず皆さんがぶち当たる壁「垂直に穴をあける」。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. ゲーミングキーボードロジクールG813購入

    ゲーム

    無線よりも有線!タイピングも超快適なゲーミングキーボード、ロジクールG813を購…
  2. 食べ物

    糖質制限中の強い味方?糖類ゼロチョコレートLOTTE/ZERO
  3. アウトドア

    尾上製作所鉄鋳物コンロ詳細レビュー!おすすめのバーべキュー用品!
  4. ギャラクシーフリーク詳細

    ゲーム

    【PS4 FPSフリーク】僕はボルテックスじゃなくギャラクシーにした。エイム効果…
  5. 静かなエアポンプサイレントフォースが最高

    水槽

    GEXサイレントフォースが静かすぎる!!静かなエアポンプと噂の水心はうるさいのか…
PAGE TOP