釣り

オフセットフック(ジグヘッド)も収納できるケースを自作してみた

釣りをやっていると小物類(シンカー・オフセットフック・ジグヘッド等々)どんどん増えて収納にこまりませんか?

僕もついつい小物が増えてしまって、収納ケースを何個も分けたり、パッケージのままバックに入れておいたりで、結局取り出しやすい物ばかり使ってしまう事が多いです。

そんなことで今回は、

 

オフセットフックもジグヘッドもシンカーもまとめて収納できるケース

 

を作りましたので、ご紹介したいと思います。

 

 

 

フック・シンカーケースの現状

僕の場合パッケージのままの物が結構あって、こんな感じで大きいジグヘッドは入らないので、パッケージのままバックに放置されています。

 

 

 

 

 

 

オフセットフックタイプのジグヘッドはこんな感じで、フックケースにセットするとかなり高さがあります。

 

 

 

 

 

 

当然フタはしまりません。

 

なのでどうしてもパッケージのままのバックに入っている小物が出てしまって、使うにしても最初に準備したもの以外は、釣りの途中でパッケージの物をわざわざ空けて使うなんてほぼ無いです(;^ω^)

 

 

 

 

 

小物(フック・シンカーケース)の製作

 

小物ケースの材料

まずは、ケース。
当然ですが持っているものが全部入りそうなサイズをチョイスしました。

 

 

 

 

 

ケースの中身はこんな感じです。
なるべく応用が利きそうなタイプをチョイスしました。

 

 

 

 

 

 

次に硬質スポンジです。
※これにスリット状にしてフックを挟み込む算段です。

 

 

 

 

 

 

 

防振・防音用のスポンジみたいです。

 

 

 

 

 

小物収納ケースの作成

スポンジを切り出します。
幅はケースの幅に合わせて切ります。

 

 

 

 

 

 

スポンジにフックを挟み込むための切り込みを入れます。

バラバラになるので下まで貫通しないように、深さは適度に調整してください。

 

 

 

 

 

 

 

切り込みを入れたスポンジをケースに敷きました。ジグヘッドを入れるとこのように収まります。

 

 

 

 

 

 

 

思ったよりイイ感じになってます。

最後の完成写真を見るとわかりますが、スポンジ幅が少しずつ広いのか、ケースが全体的に膨らんでいます。
フタはしまりますが、スポンジ幅はピッタリを狙ったほうがいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

深さがあるケースなので、ふたを閉めても当たりません。
※今回はこれを入れるために作ったといっても過言ではありません。

 

 

 

 

 

 

続いて二列目です。
これはそこまで高くないジグヘッドを入れるので、スポンジを2枚重ねで入れました。
スリットは3本入っています。

深すぎると取りにくくなるので、入れるものに合わせてスポンジの高さを調整するといいと思います。

 

 

 

 

 

静ヘッドを入れました。

 

 

 

 

 

 

 

二列目は大きめジグヘッドコーナーにしました。
今のところイイ感じです( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

次は一番手前にシンカースペースを作ります。
両端のスナップはこのままでも取りにくくないので、このままにしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

完成しました。
気に入らなければいくらでも変更できるので、とりあえずこれでいきます。

よく見るとわかりますが、スポンジ幅が少しずつ広いのか、ケースが全体的に膨らんでいます。
フタはしまりますが、スポンジ幅はピッタリを狙ったほうがいいと思います。

 

これで、だいたいのフック・シンカーを網羅できるんじゃないかなと思います。

 

以上、ご参考まで( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

 

ちなみにオフセットフックタイプのジグヘッドは根魚狩りってジグヘッドです。

 

 

 

 

 

 

スナップとシンカーを使った一番簡単なジカリグの作り方前のページ

HRF AIR 711MB導入!おすすめのベイトロックフィッシュロッド次のページ

ピックアップ記事

  1. DIYで秘密基地風二段ベッド作成!子供部屋にブランコを作る!
  2. 部屋干し上等!お湯+オキシクリーンで洗濯物の臭い生乾き臭を除去!
  3. スノーボード初心者向け!スタンス調整方法 ~バインディング(ビンディング)取付
  4. スノーボード初心者向け!板(ボード)の選び方
  5. スノーボード初心者向け!始める為に必要な道具8点まとめ

関連記事

  1. シマノベイトリール17エクスセンスDCインプレ

    釣り

    【17エクスセンスDCインプレ】ベイトシーバスへおすすめ出来る、17エクスセンスDC購入

    遅ればせながらエクスセンスDC買っちゃいましたよ。早速投げてき…

  2. G11012SVスプール

    釣り

    スティーズATWにG1SVスプール、セミオーダー仕様にカスタム

    前回はライトゲーム用にスティーズATW導入しました。という事でご紹介し…

  3. 20タトゥーラSVTW

    釣り

    初心者におすすめの海で使えるバックラッシュしないベイトリール

    バックラッシュしないベイトリールは有ります。そして&n…

  4. 20アルファスエアTW開封インプレ

    釣り

    【インプレ】最強のフィネスリール2020アルファスエアTW

    初めまして。ご覧いただきありがとうございます。釣具屋にジグヘッ…

  5. シマノベイトリール20メタニウムインプレ

    釣り

    シマノのベイトリールのラインが偏る場合の対処法

    シマノのベイトリールにラインを巻く時、ラインが偏る事有りませんか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. バスケット

    足底筋膜炎でバスケットをすると足が痛い。ザムストのスポーツインソールを偏平足に使…
  2. 安い水草用LEDライトを購入、コスパ最高でおすすめ出来る一品だった。

    水槽

    水草が赤くならない時はコレ!!水草用LEDライト、アクロトライアングルGROWを…
  3. フィッシュマンビームスクローラ83lプラスインプレ

    釣り

    【フィッシュマンインプレ】ベイトシーバス最強ロッド!ビームスクローラ83L+購入…
  4. 17エクスセンスDCにグリッチオイル投入

    釣り

    グリッチオイルでベイトリールのメンテナンス。スプールベアリングにパッシブ投入
  5. コトブキパワーBOXSV550X

    水槽

    水漏れ無しで掃除もしやすいコトブキ外部フィルターSV550Xを60水槽に設置
PAGE TOP